[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
庭の睡蓮鉢に1cmぐらいの氷が張っている。
でも、日の暮れるのは遅くなって来てるし
風のない穏やかな日には春の匂いが少しして
鼻をクンクンしてみたりする。
薔薇の突っ立った冬の枯れ枝にも
ちっこぃ新芽が幾つかついている!
去年買った4鉢の薔薇を今年咲かせられるか・・ちょぃとプレッシャー!
・
他に編む糸はあるのに
何故か縞々を編んでみたかった。
洋書パターンの 裾のゴム編み にトライしてみたかったトラさん色のカーデガン
普通の作り目の3倍の目を作り、
一気に三分の一に減らしてゴム編みをスタート。
裾が少しフリフリとして、さりげなく可愛い。
昨日、合体。
オークションで買った少し古臭~ぃニオイのするリッチモア 10玉 8号針
編みやすい糸で編み目も勝手に揃ってくれて、わりと気に入っている。
前立てをつけて、更にもう一仕事、手を加える予定^^
猫の背中の縦縞と横縞のカーデガンの画像
「縦縞と横縞」 と、名前を付けて保存 しようとしたら
よこしま → 邪 と変換されて・・・ドキッ!!
・
最近の編み物本はおしゃれで心惹かれるデザインがたくさん載っている。
たいがい出所は洋書のパターンを参考にしているみたいで
洋書パターンが読めれば格好良い物が編める。
猫は深く考え込んでいるみたいだが(?)
私は斜め読みの英語でも、テキトーな勘と想像力でやっつける。
でも、最近思う事がある。
洋書でなくても
新しい編み物本でなくても
ヒントは古~ぃ昔の本にいっぱいある!
猫が考え込んでいるのは・・
母ちゃん、格好よりまずは基本でしょ!って言っているのかも~
確かにそう思う今日この頃。
頑張ろ!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |