[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カチャ!
・
曇り空の朝の公園で
一羽のウグイスさんが唄の練習中だった。
もうひと息!ってとこやね。。。
・
とうとう降りだして
夜にはひゅーひゅー、春の嵐みたいになった。
・
雨の日は
ベランダにも出れず
飼い主の怠慢で
枯れ果てた猫草・・
新しい猫草はまだ芽を出さず・
・
・
日常茶飯事の喧嘩のあとの
やっぱり親子、ムフフ♪
・
ベストは形になった。
━ メモ━ 使用糸 rowanspun 黒 4ply 25g×10かせ
針 8号
模様編みは退屈せずに楽しかったケド
どこといって問題はないケド
出来上がりは何となく・・
フツー過ぎて面白い事もなんともない、
たぶん、便利なんだろうケド・
わざわざこんなん作るんやったら・・・
買った方がいいなー、反省。
・
どうせ時間を使って編むのなら
出来上がった時に
ひとりよがりでも
ニンマリできるような物にしたいな。
それこそが手作りの醍醐味♪
・
・
始末に困ってる残糸や、織りの人が教室に持ち込んだ残糸いろいろで
寄せ集め糸のバッグを編んだ。
糸が硬くてかたくて・・
手が痺れた。
でも
こんな物を作ってると・・・
ゴキゲンでニンマリやゎ♪
・
下の方に写っているのは
何年も前に針と糸で編んだビーズのネックレス
今はもう編めない、目が・・(~_~;)
・
雨の降るなか電車に乗ってトコトコと
京都の奥から古い知り合いが
『朝、掘りましてんやゎ~』 と
届けてくださった初物!
『うちらではお正月から掘って食べてますんやで~』 って。
そりゃまた贅沢な!って思ったけど・・
『嫌やったけど小さい頃から親爺の手伝いでよう働きました』 と言われる、
陽にやけて大きなゴッツイ手をしたオッチャン。
・
お米も野菜も無農薬で育って
お水は今でも井戸の水だって。
農家の苦労は想像もつかないが
『今は、まぁ、おかげさんで幸せでんな~ 』 と穏やかで物静か。
・
初物もうれしいが
雨の降る日に遠いところから来てくれた人
たぶん、降っても晴れても、どんな日も
自分らしい確かな一日を淡々と過ごされるんだろうな・・と
ドタバタ、アタフタ、カサカサしたわが身を反省。
心も
少しだけうるおった、
こんな雨の日もいいもんだ~
・
帰られたあと
またしても粗相をしたワンを叱ったり
あたりかまわずウルサク飛び回る猫どもに苛立ったり
即、日常に戻ってしまったけど
ま、私の現実は、こんなもんやろうな~( ..)ヾ
・
次に編む物は決まらず
弟にと編みかけたソックスは失敗したままだし
ちょっと手がサミシイ・・
ので
夜中に部屋の模様替えなどやってみた。
たいして変り映えもせず。
・
ほな、戸締り・火の用心・その他イロイロにもご用心(@^^)/~~~
カチリ。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |