[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カチャ!
・
・
朝のソヨソヨ涼しい風に
・
アキアカネがス~ィ・スイと飛んでいた。
・
グングン気温が上ってきたけど・・・
・
さぁ!
・
雑巾をキュッと絞って
・
床を拭き掃除!(とりあえず、自分の部屋だけ)^_^;
・
ウスラボンヤリ曇った窓ガラスも
キュッキュ!と磨こう(とりあえず、4枚だけ)ヾ(;´▽`A``
・
・
シ&ク 『何のお手伝いも出来ませんが・・・』
はぁ、さっぱり♪(*^・^)/
さぁ!
・
・
ドッサリ、PCに保存してある写真の中から選んだ写真を
① 普通のA4サイズのコピー用紙にプリントする (インク節約のためにカラーでなく、白黒でもOK)
② プリントした紙を裏返して
柔らかい鉛筆(B4~B6程度)で 黒く塗りつぶす(鉛筆を寝かせて塗ると早く塗れる)
つまり、自家製カーボン紙を作っているわけ。
③ 表に返して、画用紙の上に乗せ、硬めの鉛筆(先は尖らせて)で写真をなぞって
輪郭、目、鼻、ひげ、シマシマなどを描いていく。(慎重に、しかし、のびのびと)
つまり、画用紙に猫の形を写しとっている。
紙を動かさないように気をつけて、時々、下の画用紙に線が写っているか確かめながら。
※ 硬めの鉛筆 = H、2Hなど
④ ここまで出来たら、半分以上完成したも同然♪
うちのシーちゃんに間違いない!(^^)v
この子の場合、際立った特徴は・・
ビックリ目と言うか、黒々としたアイラインを入れているように見えるので
鉛筆で濃く、強く強調しておく。
シマシマ模様の濃い部分も鉛筆で強調しておく。
⑤ 色を塗る。
色を塗らずに鉛筆で濃淡をつけていってもいいし
絵の具でも色鉛筆でも何でも手近にあるものでいい。
鼻歌でも歌いながら楽しい気持ちで好きな色をバックに塗る。
フン、フン~♪
⑥ 目のグリーン、お鼻のピンクを塗れば・・
完成、完成!
写真をなぞる・・っていうのが
ちょっとズッコイけど(~_~;)
・
『飼い主がうちの子を描く』には ※猫に限らず何でも描ける
こんな方法もいいんじゃなかろうか?
・
・
そして
・
たくさん描く事には意義がある!
・
同じ方法で、息子さんも♪
・
・
ほな、戸締り・火の用心・水分補給&etc(@^^)/~~~
・
カチリ。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |