[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カチャ!
・
・
朝のソヨソヨ涼しい風に
・
アキアカネがス~ィ・スイと飛んでいた。
・
グングン気温が上ってきたけど・・・
・
さぁ!
・
雑巾をキュッと絞って
・
床を拭き掃除!(とりあえず、自分の部屋だけ)^_^;
・
ウスラボンヤリ曇った窓ガラスも
キュッキュ!と磨こう(とりあえず、4枚だけ)ヾ(;´▽`A``
・
・
シ&ク 『何のお手伝いも出来ませんが・・・』
はぁ、さっぱり♪(*^・^)/
さぁ!
・
・
ドッサリ、PCに保存してある写真の中から選んだ写真を
① 普通のA4サイズのコピー用紙にプリントする (インク節約のためにカラーでなく、白黒でもOK)
② プリントした紙を裏返して
柔らかい鉛筆(B4~B6程度)で 黒く塗りつぶす(鉛筆を寝かせて塗ると早く塗れる)
つまり、自家製カーボン紙を作っているわけ。
③ 表に返して、画用紙の上に乗せ、硬めの鉛筆(先は尖らせて)で写真をなぞって
輪郭、目、鼻、ひげ、シマシマなどを描いていく。(慎重に、しかし、のびのびと)
つまり、画用紙に猫の形を写しとっている。
紙を動かさないように気をつけて、時々、下の画用紙に線が写っているか確かめながら。
※ 硬めの鉛筆 = H、2Hなど
④ ここまで出来たら、半分以上完成したも同然♪
うちのシーちゃんに間違いない!(^^)v
この子の場合、際立った特徴は・・
ビックリ目と言うか、黒々としたアイラインを入れているように見えるので
鉛筆で濃く、強く強調しておく。
シマシマ模様の濃い部分も鉛筆で強調しておく。
⑤ 色を塗る。
色を塗らずに鉛筆で濃淡をつけていってもいいし
絵の具でも色鉛筆でも何でも手近にあるものでいい。
鼻歌でも歌いながら楽しい気持ちで好きな色をバックに塗る。
フン、フン~♪
⑥ 目のグリーン、お鼻のピンクを塗れば・・
完成、完成!
写真をなぞる・・っていうのが
ちょっとズッコイけど(~_~;)
・
『飼い主がうちの子を描く』には ※猫に限らず何でも描ける
こんな方法もいいんじゃなかろうか?
・
・
そして
・
たくさん描く事には意義がある!
・
同じ方法で、息子さんも♪
・
・
ほな、戸締り・火の用心・水分補給&etc(@^^)/~~~
・
カチリ。
写真が『下敷き』なので、間違いなく『我が子』になります
うちのヤツラは「シマシマ」を描いておけば、それなりに見えるでしょう~?(笑)
くう助さんが金槌&トンカチ??
それこそ・・意外です~~!
すごい才能ですね!
木工が出来る人はきっとキッチリ正確だと思うので、アバウト似顔絵描きの私より
もっと上手だと思います♪
金槌&トンカチの作品、見せてくだされ~!
何でも出来る人やから、きっと出来るよ♪
私は中学の時からず~っと油絵だったの。
ミー子さん家の子らも、ぜひ、この方法でやってみてね~!(^^)v
楽しいよ^^
これ、絵の具は『透明水彩』、色が綺麗で雰囲気出るよ。
すごいすごい~ステキ☆ キラキラ
シーちゃんも、クリちゃんもとってもいいねえ♪
もうお口あんぐり、おめめキラキラ、そしてニヤニヤ。
傍から見たらかなり怪しいヤツって感じで見入ってしまいました!!!
だって、ほんとうにステキやもん~ ウットリ・・・
私、下手だけど、絵を描く事が小さい頃から
大好き♪だから、コレ絶対試してみます♪
ありがとうのんさん。
猫(動物)って、ほんの少しバランスが違うだけで、『うちの子』じゃない子になったりするから、こういう方法もいいんじゃないかなぁって提案です^^
絵の具を塗るもよし、鉛筆で精密に描き込むもよし・・
いろいろ試してみるのは楽しい作業ですよね♪
私は、絵を描くのが大好き!というよりも・・
『真っ白な画用紙』を前にすると、すっごい緊張~!^^;
のんちゃん最高!のんちゃんすごい!のんちゃん尊敬!のんちゃん大好き(アレ?笑)
写すのが仮に出来たとしても・・・その優しい絵筆使いが絶対無理^^;
いいなぁ~~シ&クちゃん♪幸せな猫ちゃんだなぁ~♪
写しただけで、結構いい感じになるんよ♪
色を塗らなくても、洒落た感じに出来上がると思うので、やってみてチョ!
『やるゾ!』と思えばたいていの事は、それなりに何とかなる・・なればいいナの精神や~~!爆
ワンコは別の方法で描いたんだけど、またいつか、そのうちに載せてみま~す!
ひめこママさんも気が向いたら、遊んでみてね♪
いくら写して下書きしても色の塗り方が素敵です
淡い色で優しさが出ています
私パソコンでFAVOを使って同じ様に写真をなじって書いたことが有るんだけど難しく上手く出来ませんでした(涙)
パソコンの画面に向って描くのは慣れるまで難しいです~(~_~;)
絵の具も水も要らないのが便利だけど・・
レース編みにお絵描きに・・と、
もっといっぱい時間が欲しいですね!笑
写真を使うと、結構うまくいきますよ!
毎回、100%成功!とはいかないけど・・気が向いたらやってみてね^^
やっぱり、一番エライ『なな母さん』からかしら・・?(^▽^;)
いつもそばにいる猫達だから、飼い主が描いてあげるのが一番ですよね♪
色彩感覚というのでしょうか、色に味わいがあってとってもいい!!
猫ちゃんたち、愛されて幸せですね。
ふき掃除をすると、とってもきれいになるし、すっきり気分にもなれますね。
私も見習わなくては・・・
私の部屋は、やりがいがありますよ~爆
何枚描いても・・上手くいかないんです、実は。。
悔しくて、藁をもつかむような気持ちで何度も挑戦!です~
恥かしくなってきています(^▽^;)
早く次の日記を書いて、ごまかそうと焦っているところです~笑
うちは1個しかないけどね~
ケージを嫌がらないので助かります。
暑いのに狭い所で毎日一緒に昼寝、猫さんのんびり、飼い主ドタバタ~(^▽^;)
ようあれだけ寝れるこっちゃ!爆
これはモデルの良さと、のんさんの腕前と猫たちへの愛がなせる技!!
きっと私が真似してウチの猫を描いても、こうはいかないだろうなぁ(きっと水彩でぼかしたら、妖怪のように…)
のんさんのブログを見てたら、私も何か作ってみたくなりました。もう少し涼しくなったら…何しようかなぁ。
いきなり描こうと思うと・・ちょっとしたバランスで『妖怪』になるので、写真を下敷きにすると誰でも『うちの子』が描けますよ~♪
そうそう、涼しくなったら『ぼたもち君』のベッドなど作って差し上げてくださいね!
とっても仲良しでくっ付いて寝ているニャン
2枚の絵上手ニャン~
編み物出来る人は何でも出来るのかニャ~
留守電に入っていたので明日病院に行きます。
そして甲状腺ではないと…
楽天のお友達にはまだ連絡していません。
明日更新したいと思います。
血液検査で異常に数値が高いのがあったので聞こうと思います。
そして先日4キロあったのに体重が3キロになりました。
油断しました。
まだウンチが2~3回も出てドロドロではないのですが…
みんなと一緒に食事は出来ないなぁ…(^_-)-☆
ニャーニャさんも涼しくなって元気になってくれますように!(願)
甲状腺じゃないのは少しホッとしたけど。
女の子だし、体重は無理に増えなくてもいいかも・・
処方食を嫌がらずに食べてくれるのは少し安心だね。
とにかくニャーニャさんとゴハン君がゆっくりとくつろげるのが一番ですよね。
ビィーナスさんも、もうしばらく頑張ってくださいね!
あまり小さくプリントすると描き難いので、A4サイズに大きくプリントするとなぞりやすいと思います。
色を塗らずに、鉛筆でモノクロでもとても雰囲気があると思うのです・・。
もちろん、写真を下敷きにしなくても描ける人は、いきなり描いていいんですけどね~(^▽^;)
『ぼっこれ』って『壊れてる』って意味かな?
イタダキ、これから使わせてもらお♪
こちら残暑がまだまだきびしくて・・私の頭がただいま、ぼっこれ中です~爆
プリンターがなおるのをメル様がお待ちだと思います^^
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |