[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カチャ!
・
・
僕らの朝は
・
毎日、 並んでサラダよ!
ク 「 婆ちゃん、そろそろ次の種を蒔いておいてね!」
飼い主 「 ガッテン! 承知!」
・
・
それぞれの 自由時間
・
・
シ 「 母ちゃん♪☆ 見て~! 」
・
・
・
・
・
飼い主 「 ちょっと、アンタ! 」
・
・
・
あほ!
・
・
何でやろ?
怒られた。。
飼い主 3匹目やで!あほ!
・
・
黄緑のネズミ君 「 遊ぼ♪ 」
ク 「 誰や・・オマイサン 」
黄緑のネズミ君 「 ボクは君らの新しい保育係デスよ♪ 」
・
・
・
ク 「 めんどくさ! オレは遊べへんで、あっち行って父ちゃんと遊んだって~! 」
自立心旺盛、マイペースで貫禄たっぷりの息子さんと
母ちゃん、命♪ (?)で 一日中つきまとって喋りどおしの
父さん猫の暑い夏がやって来ました
━ handmade ━
前のかぎ針編みは、糸が足りなくなってただいま糸待ち中につき
かぎ針編み第二弾
来週あたり、形が見えて来そう。
タティングは気になりながら・・オヤスミ中(~_~;)
ほな、戸締り・火の用心(@^^)/~~~
カチリ。
もっともっとクリちゃん&シーちゃんの日々の生活ぶりを見たぁ~~い^0^v
あぁ~わたしもブー&アーの生活ぶりも日記に書きとめたくなってきたぁ(笑)
PS 昨日アルが蜂に刺されて大慌てした母ちゃんでした^^;
アル君、蜂に刺された・・って、大丈夫なんやね?
かわいそうに痛かったやろう。。
『蜂』は要注意!って動物病院のセンセも言ってたから気をつけて~!
うちはガレージに「蜂の巣」を発見!で大騒ぎです(人間が)
のん気な父さん猫は蜂にも向って行こうとするから大慌て(~_~;)
ブランちゃん&アル君の『看板犬は見た!母ちゃんの日常』っていかがざんす~?爆
さくらはゼンゼンだめで,かえでしか遊ばないけど.
そして遊び方を間違えている.顎がはずれそうになりながら運ぶのだ(苦笑)
おっきくてもネズミなんだそうで.
父ちゃんすごい!!!!セミとるのね.そしておかあちゃんに見せるのね.偉いじゃん.
でもその後どうするの??誰がかたづけるの?汗w
さくらさんは・・知っているのか、ネズミさんはオモチャだって事。。笑
運んで見せに来るのはどの子も同じだね!
得意満面~
セミの命って短いって言うし、一生懸命『羽化』するシーンを見た飼い主としては・・セミさん、ゴメン!って思いながら庭へ埋めるんざます。
今日もネットに引っかかったアブラゼミを、飼い主と猫さんとで取り合い!
何とか無事にお空に帰してあげました♪
結構、果敢にというか・・後先、考えずにと言うか、いろんな虫に向っていくので困ってしまうんですよ。。
あの恐ろしいゴキブリに向って行こうとする時は飼い主もギャ~ギャ~悲鳴をあげながら、猫を抱きかかえて逃げ回ります(^▽^;)
7月もそろそろ終わりますね、クロみうさん、だんだん近づいてくるね♪
みうちゃんと思い切り遊んでね!♪
せっかく採ってきても怒られるし・・・
このクリちゃんの表情がなんとも言えん!!^^
褒めて欲しいんだよね。でもこっちにも事情ってもんがありまして・・・
ねっ☆
シーちゃんクリちゃんの、このイタズラしまっせ!
というお顔が大好き♪ほんとうにいつ見ても
かわいいなあ~♪
暑くなってきたから、シーちゃんいっぱいお水飲んでや♪
しかし、息絶え絶えのセミさんを見るのは・・ツライぞぃ~!
シーはね、夜中になると性格が変るみたい(笑)
オッサンから『赤ちゃん』に変身~!
哺乳瓶のお水を待ちかねて、抱っこしてチュパチュパを要求するの(~_~;)
始末する飼い主は・・心がチクッとするんですよねぇ。。
そうだね・・父ちゃんにしたら怒られても意味わからないよね(~_~;)
レース編みも楽しいですね♪
チャコさんはオヤスミなんですね、代わりに私がしばらくはまっておきます(笑)
編みかけや在庫が増え出しました(^▽^;)
…おっと、挨拶を忘れてた…やっと戻ってきました、みけこです。
(誰や…オマイサン。なんて言わないでくださいね^^;)
クリちゃんとシーちゃんも元気そうでなによりです^^
シーちゃん、捕った蝉を見せてくれるんですね。
自慢げな顔が可愛いなぁ(デレデレ)
我が家の猫たちも蝉捕りに励んでますよ。
(だいふくが捕まえたのをあんこが横取りしてました)
いろいろとご心配をおかけしましたが、これからもよろしくお願いいたします。ではでは^^
お帰りなさい~!♪
『誰~?オマイサン』って子がみけこさん家でまったり寛いでいましたね^^
みけこさん家でも蝉取りごっこですか・・笑
うちでは毎日、シーと私が、セミの取り合いになっていますよ~^^;
暑いですからどうぞゆっくりペースでいきまっしょ!
・・て、私がものすごいゆっくりペースなのでした~爆
猫草の種わたしたっけ?????
家にまだあるよ。
今日は実家の引越し1日目何とか終了です。
明日はメイの引越しです。
荷物だいぶ少ないのに結構たいへん。
猫たちはカーテンにかくれて出てきませんでした。
この休みは毎日お片づけに行きます。
セミの暴れる音を聞きつけたら、シーと競争でベランダに出るんやけど、奴、結構しっかりゲットしてしまう。。
ガツッ!と咥えられたらいっぺんにセミは弱ってしまうみたい。
必死で奪い取って空へ向って放してやるんです^^;
あ、この間のおもちゃは・・ぜ~~~んぶ、シーが独り占め!
クリはまたたびとキャットニップと乾燥馬肉と猫草があったらいいんですと(笑)
猫草の種、またくださいm(__)m
ものすごく暑くなってきたら、引越しのお片づけ、頑張りすぎないでね!
放置状態ののんプチへありがとうm(__)m
あれでは蝉捕りシーちゃんを叱れませんね(笑)
それにしてもチャコさん、いつもながらいろんな『技』、すごいです♪
カメムシは・・・キツイですね
しばらくあのニオイが。。。
一度、ゴキを捕まえた時は・・!
熱いお湯で濡らした雑巾で父ちゃん猫のお口をゴシゴシ拭きました!
ほんとは『歯磨き』させたかったぐらい(^▽^;)
ニャンにとってはどんな虫でもキョウミシンシンみたいで困りますね~
このところ毎日、ランランと目を光らせてセミを待ってるの~
気をそらそうとおもちゃのネズミをあげると、今度はネズミ退治(?)に夢中^^;
彼なりに・・忙しい夏かも。。笑
ぴーちゃん夫妻はまだ熱~ぃ新婚気分が続いているんですね~
また写真見せてくだされ!
こんにちは~
やっと復帰できました
いろいろご心配いただきまして
申し訳なかったですぅ~
アハハ シーちゃんの得意げなお顔 いいですねぇ~
そういえば 昨日 モモがベランダを凝視
何かなぁ~って見ると
セミ君が ひっくり返ったまま ピクピク
興味は あるがチト恐い
弱気なボンボンです(笑)
何とか負けずに夏を乗り切ろう~~!ふぅ・・。。笑
モモちゃんはセミがちょっと怖かったんですか・
それぐらいがよござんす、向こう見ずなシーはムカデにだって挑んでいくんですから(-_-;)
のんさんは草の管理係りなのね。
私もそうです^^草を絶やさないように時間差で植えてます。
芽が出ると嬉しいですね。
セミ3回も取ったの!!
すごい!!ハンターだな~。
シーちゃんのお顔、好きだな~。
かわいいよね~。このお顔でセミを見せられたら「えらいね~!上手だね~!」って誉めちゃうかも^^
かわいい子には弱いのでした。
う~ん、緑のネズミは映えますね^^
なんか、もったいない食べ方だ。
しかも、いつでも『ご用意』しておかないといけない・・まるで私達は猫さんの『家政婦』やね~^^;
そうか・・
確かに最近、褒める事が少なくなってる。。
でもやっぱりセミも可哀想・・複雑な気持ちの飼い主(~_~;)
緑のネズミ君、今はポツンと独りでひっくり返ってます~
今日でやっと忙しさから少し抜けれそうですo(*^▽^*)o~♪あはっ
セミ捕まえてるの見て子供達が凄い!!って
感激してましたよ!!
かーちゃんには怒られてたけど
子供にはうけていたよ(o^∇^o)
ママちゃんだって自由時間が欲しいよね~!
父ちゃん猫、毎日セミを狙ってる。。
今日までクマゼミ 1匹、アブラゼミ 2匹(~_~;)
だんごちゃん達のセミ捕りにお供させましょか~?笑
いっぱいあって良いなぁ…
リードつけているのかなぁ~
仲良しな2ニャンズで~
父ちゃんと息子ちゃんだものね…
男の子ちゃんはやっぱり仲良しですね。
女の子ちゃんはとっても難しいですよぉ…
黄緑のネズミ君とっても可愛いですね~
これは紐ついていたのかなぁ~(^_-)-☆
息子が小さい頃から一緒なのと、やっぱり先住が『男子』だとあまり問題はないみたいですね。
ビィーナスさん家もゴハン君と花ちゃんは険悪にならないみたいだし。
ニャーニャさんと折り合ってくれるまでもう少し時間がかかるのかも・・。
黄緑ネズミ君は紐はついてないの。
今は誰も近づかなくて、所在なげに転がってる~(^▽^;)
得意そうに咥えて持ってきて、飼い主の目の前にポイ!と投げ出すんです。
たぶん、飼い主に投げ返して欲しいんだと思うの・・
そうするとまた全力で走って行って咥えて来てポイ!
いつもおもちゃのネズミでそうやって遊んでるから、彼はおもちゃと本物のセミとあまり区別がつけられてないのかもです~
母ちゃん、いくらなんでも本物のセミで遊びたくありません。。笑
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |