[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カチャ!
・
ボヤボヤしていたら、9月もサッサと進んで行く・・
・
時間よ、ちょっとだけ、止まれ~!って言いたくなるのです。
・
・
合計9.5キロが一緒にハンモック・・
4本の紐で支えられているだけのハンモック
飼い主、さすがに不安(-_-;)
しっかり、安全点検をしなければ!
『うちの子』を描こう♪ で
早速 kanさん (←クリックで飛びます)がアトム君とななちゃんを描いてくださった(^^)v
アトム君は、うちのシーと兄弟(生れた時期は違うのだけど)
すんばらしいオットコマエ&グランドチャンピオン♪
シー兄ちゃんの自慢の弟君なのです!!(v^-^v)
・
で
・
興味のない方には全然関係ない事で恐縮なのですが・・
・
アタシなんぞが、レクチャーするのもナンなのですが・・
・
『色の塗り方、アタシ流』
・
透明水彩絵の具を使って
※ 透明水彩絵の具は小学校の頃使った水彩絵の具とは別物です
※ ここで使っている画用紙は『水彩画用』の画用紙を使っています
・
①お水を筆につけて
②薄くしたい辺りにザザッ~たっぷりと塗る
③絵の具を筆につけて、ボテッと紙に乗せる・・と
④自然と絵の具がお水の方へ薄くなってぼかされて行く。
⑤濡れているうちに、別の色を乗せてみると・・
雰囲気が出てくる
いろんな塗り方の方法があるけれど
私が気に入っている塗り方の
簡単な説明でした。
・
水彩色鉛筆というのも便利かと思います
① 色鉛筆のように色を塗った後
② 筆にお水をつけてなぞると・・
水彩絵の具のようにも使えます
・
今夜ももう真夜中・・
・
絵は未完成のままだけど・・・
今宵はこれにて
・
戸締り・火の用心・その他イロイロにもご用心!(@^^)/~~~
・
カチリ。
何だか楽しそう~。
画材を購入して、ニャンズの絵をチャレンジしてみようかな・・・。
人に見せられない絵になりそうだけど・・^^;
それにしてもうらやましい、
シー&クリ親子2匹で9,5キロですか・・
シロ一匹の体重でございます、
もうちょっとダイエットさせないと。
少し涼しくなったけど・・スッキリ秋晴れはまだまだですね。。
ニャンズの絵、やってみる価値は充分ありますよ、レッツ・チャレンジ!♪
シロちゃんの場合は、『白』を塗るのではなく、周りの色を塗って
『紙の白』を残せばいいかと思うのです。
この写真を撮りながら・・
『シロちゃん状態やなぁ。。』と思ったのでした!
2匹を団子にして抱っこもしてみました~笑
デカイ猫さん大好きなので、ウラヤマシイですよ!!(v^-^v)
昨日はりなが1日中絵の宿題をやってました。
課題のポスターだけだと思っていたのに美術の残り(下絵しかやっていないかった)の2枚も残っていたのです><
12時までやっても出来ないので今朝は5時起きで仕上げてました。
きっとそばにのんちゃんがいてたらりなはゴロニャン声でヘルプするんだろうなぁ~。
BY 「ちょっと手伝ったろか?」って言ったら見事に断られた母より
てっきり、昨日は一家で取組んでるのかな・・?って思ってたけど。。(^▽^;)
りなちゃん、1人で仕上げたんや!
さすがオットコマエな母さんの子やね~!!(v^-^v)
色の付け方の説明、参考に頑張ってみます!!
でも、クロッキー帳に描いたんで紙が薄いから
大丈夫かな~?!
まぁやってみるか!!
オットコマエなんて言われると照れるな~byアト
うちもいつもハンモックに2にゃんいるけど
9キロは超えてないな~(@@)
無事を祈ります(^^;
アトム君に色をつける前に、何も描いていない紙のところで試してみてからにしたら如何でしょう?
せっかくの力作がボツになるともったいない~!
クリが重いんです。。
そろそろ新しいハンモックに取り替えた方が安全かも~^^;
もしか。。。このハンモックもお手製?
いや~ん!かわいいね^^いっつも仲よしやね^^
うちの子達も乗せてあげたい~^^
でも、若干一匹ドンクサイ子がおりますから
ハンモックなんて無理かな~あ??
のんさん講座。大変参考になります☆
水彩画用紙なんてあるのね・・・知らんかったぁ!
しかし、アトちゃん。シーちゃんによう似てる♪
しかもすごく上手に描けてますね~^^
私ももうちょっと涼しくなったら挑戦するぞ!オウ!
お手製だったら・・とっくに『事故』が起こってるね~^^;
教えたわけじゃないのに、ハンモックは超人気で取り合い?です
じょるのさん家、猫さんが使ってくれんかったら、日高昆布くんに貸してあげればいいのでは~?爆
>しかし、アトちゃん。シーちゃんによう似てる♪
>しかもすごく上手に描けてますね~^^
アトちゃん、可愛いよね~♪
パッと見はシーによく似てるけど、実はかなり違うんよ、イロイロ(^▽^;)
あまり言うと、シーが気を悪くしそうだけど。。笑
水彩画用の画用紙&透明水彩絵の具、筆は自分の使い易いので大丈夫。
私のは確か、書道の筆だと思う(使い馴れたのでOK)
アタシャ、あんまり道具のマニュアルにこだわらないのでね。
『なんちゃって講座』はテキトーに聞いて、自分の目と手を信じて・・
エィエィ・オゥ~~!
いつも思うのですが、ねこの目って 実に綺麗な目をしているんですね。なんだか 心の中までみすかされているみたいで、怖いです。
この目を描くのですから 凄いですね。
私には出来ない分野です。
とっても似てますね。かわいらしい。
タンバタンさん、うちのヤツラが澄んだ目でジッと私を見つめるのは・・
『ゴハンをいただきたいのですが・・!』って時です(笑)
猫種にもよると思いますが・・
うちの連中は、あまり神秘的ではありません~
陽気でフレンドリー&お気楽で子供っぽいオッチャンです。
たぶんそんな彼らの気性が私の好みなんだと思います^^
なかなか実行に移せず・・・・。
楽しそうだなあ・・・・。
のんさんの前世は芸術家ですね。
絶対そうだ!!
ちなみに父ちゃんの体重は何キロですか??
トトはもうすぐ6キロいきそうで恐ろしいです。
そちらは如何ですか?
トトちゃんと言えば・・
あの首をかしげるポーズ、これはシキさん、描かねば~!♪
絶対うまくいきますよ!
トトちゃんは6キロもあるんですか!
かなり大きな子なんですね~
うちの父ちゃんは4キロです、顔がデカイから(笑)重そうにみえるかな?
身体は結構、小ぶりで軽いんですよ。
俳画は『省略の美』だから、味わい深いですよね。
チャコさん流に描きたいように描けば全然大丈夫でしょ!♪(^^)v
私もタティングにレース編み、毛糸編みetc、未完成がどっさりです~
ま、楽しみは多い方がいいって事でドンマイで行きましょぃ(爆)
透明水彩絵の具ってこんなふうになるんですね。
専用の画用紙なんだ・・・
なんとも雰囲気が出てきていいですね~♪
なんか夏バテなのかな、全くやる気、体力、根気がないんです。
実家の引越し手伝いに追われてるせいなのか、もともとずぼらな性格だからなのか。。。
とりあえず苦手な早寝早起きをやってみます。
夜遅くだと落ち着いていろんな事できるのよね・・確かに。
私も、今夜こそ!と思いつつ、夜中になると目が冴えてしまいます^^;
*fionさん、忙しかったから、小休止・小休止!♪
お水しっかり飲んで、レオ君もうちの父ちゃん猫もよくなりますように!
ウォータードームは押入れの中だけど、ハンモックはお気に入りです~(^^)v
『じぶんちの猫』を写実的に描こうと思うと・・妖怪みたいになったり(^▽^;)
少しでも目鼻のバランスが崩れると・・
こんなに愛しているのに描けないよ~!ってなる。
だから、前の日記に描いた方法、ズッコイ手を使って描くと結構上手くいくと思うの。
あとは、懲りないめげない&諦めない!やね~(^^ゞ
2ニャンズは貫禄があるから、もっとあるのかと思ったニャ~
ハンモックもいいニャ~
我が家は無理かニャ~
重すぎるから切れちゃうかニャ~
でも丈夫そうニャン!
アトム君の所に行って来たニャン~
とっても似ているニャ~
さすが兄弟だニャ~
お目目の所とか太さとかかわいい所も~
似ているニャ~
のんさん水彩画上手ニャン~
見るたびに上達するように感じられるニャ~(^_-)-☆
どっちも『態度』はデカイが、『体重』は標準ざんす。
でも、ハンモックはそろそろ『疲労』してるかもしれないですね~(^▽^;)
おぉ!アトム君家に行かれましたか?♪
一度だけ兄弟ご対面したんだけど・・お互い・知らん顔でザンネンでした。。
暑さも終わったみたいだし、ニャーニャさんも落ち着いて来て、ビィーナスさんもゆっくり秋を楽しめるといいですね。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |