[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カチャ!
・
・
あきはどこから くるかしら~♪♪
・
先週まではあえいでいたけど
・
ようやく秋の歌を口ずさむ気分になって来たみたい(*^-^)
猛残暑の中、先週は学生時代の友人が住む岐阜へプチ同窓会旅行。
初めて鵜飼を見てきました。
色々な情報で、イロイロ中途半端に知りすぎていて・・
ちょっとばかり知っているような気になっているけど・・
自分の目で見るのとは大違い。
昼間の猛残暑が嘘のような
涼しい川風が吹く船の上で
ゆっくりとした幽玄な時間に
夏の疲れも、せわしない日常も
す~っと癒されるように感じました。
若い頃ではなく
ちょうど『今』だったのも良かった、そんな風にも感じました。
って云うか・・
イロイロ、よっぽど疲れていたのかも(苦笑)
次の日は郡上八幡へ
ゆったり流れる大きな川
古い町並み
岐阜の友人は
『田舎よ、田舎~』って言っていたけど
こんな故郷がある人はうらやましい!♪
・
かつての女子大生達も
今では(あっという間だったような気がするけど)
『道の駅』大好きな賑やかなオバチャンと化し(^_^;)
お土産はあちこちの道の駅で
地元のトマトケチャップ・固くて豆の味がする美味しいお豆腐・お漬物・蕗味噌etc
・
岐阜は美しい川と歴史のある素敵な所でした。
飛騨古川へも足を伸ばしたかったんだけど
また次の機会に♪
・
・
長かった夏が気分的にもきちんと「これで終わり!」にできた旅でした。
ク 『お帰り~!荷物が届いてますよ♪』
お料理もhandmadeも達人の mikaさん 家で開催された『ブログ一周年記念』のプレゼントが届いていました♪
mikaさん家のメル君とシー達は・・
えっと・・
え~っと・・
繋がりは未だにチンプンカンプンなんだけど
とにかくご親戚様♪
不思議です。。
ブログで拝見した作品が
今、私の目の前にあるって事が♪(*^・^)/
一周年おめでとう!&ありがとうございました!♪
・
・
シ 『オイラにも何か、デカイ箱ですね^^』
・
・
飼い主 『どうぞ!サプリメント付きですよ♪』
シ 『・・・』
・
・
飼い主 『いつまでそれ、食べる気なん?!ひつこい。。』
・
などと言いながら
秋に突入!
・
・
ほな、戸締り・火の用心・その他イロイロにもご用心(@^^)/~~~
カチリ。
一回見れば・・もう満足だけどね~
動物が居るので、出かけるのはなかなか大変だけど・・
知らない所へ行ってみるっていいね♪
ゴメンチャイ!(滝汗)
書き方が悪かった・・今、少し修正しました(^_^;)
『一周年』はmikaさんで、私はここではまだまだです~
細々と続けますので
これからもよろしゅうに!
郡上八幡も良いですね・・・
のどかな感じがして気持ちがゆったり出来そうですね
シーちゃん達お留守番ご苦労様
何かお土産貰ったのかな?
郡上はお蕎麦も美味しくて、お水が綺麗で・・
郡上祭りの時はものすごい人出だそうです。
留守番のワン・ニャンには・・・な~んも無し!(^_^;)
高山の朝市で『桃助さん』が買われた『またたびボール』が欲しかったんだけど。。
少し涼しくなって、今夜は久し振りにタティングの栞を作り始めました^^
作り方、全く忘れていて・・ショック~!笑
鵜飼見たことないな~
なかなか泊りがけでは出にくいですよね。
夏の終わりを満喫ですかね。
シー君とクリチャンはおりこうでお留守番できましたか?
ゆったりと温泉なんかに行きたいですな~
日帰りだと思いたったらすぐ実行ですが・・・・
今日も娘につれられてUSJに行ってきましたよ。
次は京都の北野天満宮と京都市立動物園に行こうと計画中です。
いやぁ~、ほんまにゆったり気分になりました♪
泊りがけは、猫よりもワンが大変だよね~
次からは『訓練士さん』に預けてホイホイ行くつもり!爆
どっか計画しましょ♪
ん?
ショーの前にミー子のままさんも確か予定がなかったかな?
お嬢とあちこち出かけられていいね♪
北野天満宮は25日だと『弘法市』で面白いですよ。
お互い待ち焦がれた秋♪がやっとこさ来てくれて随分過ごしやすくなったね♪
すてきなプレゼントのご当選おめでとうございます^^
mikaさんのところ、見に行かせてもらいました。
可愛いプレゼントとはそぐわないネーミングがお茶目でした^^
シーちゃんもおみやもらって良かったね^^
それにしても、鵜飼い、幻想的~。
なんだかタイムスリップしたようやねえ。ウットリ
鵜匠さんって、宮内庁の職員なんだよね。
なんだか、おもしろいね^^
今夜は名月、いよいよ秋やね!ほんとに今年は秋を待ち焦がれたものね~
プレゼント、もったいなくてしばらく使えないわ!
毎日、ニマニマ眺めてる(^_^;)
mikaさんのレシピはお助けだから、真似してみてね♪
『いんげんのピーナツバター和え』なんて、超簡単で美味しい~
そ、鵜匠さんが宮内庁職員だって今年初めて知りました。
しかも私らに見せてくれはった鵜匠さん、遠目に『江原さん似』だったのでよけいに有難かったのです(笑)、笑っちゃいかんけどね。。^^;
それは・・・郡上八幡なのぉ~~^0^
昨日もちょうど水の街“郡上八幡の風景”がTVで流れてて・・・パパに「行きたい!行きたい!行きたぁ~~い!」って言いまくっていた所でした(笑)でも「俺は行った事あるもぉ~~ん!」の一言で片付けられました(クソォ~~)
こんな所で住めたら最高でしょうね^-^
PS 今日は少しだけ涼しいね♪
澄んだ空にお月さまが綺麗で、気持ちいいね!♪
もうあんな猛残暑は帰って来ないでしょう(@^^)/~~~
rokoちゃんも郡上八幡、あこがれですか、私もやっと行ってこれました!
長良川も郡上八幡も鮎釣りをする人達がたくさん居て、水がすごく綺麗で・・
かなりお疲れの『昔の女の子グループ』はほんとに癒されて帰って来たよ~笑
また行きたいよ~!
すぐに行きたいよ~~!
鵜飼って私も見たことないな~
テレビではちょくちょく見かけますが・・・。
それにしても突然秋!!来ましたね~
今日は蒸し暑いけどなんだか秋の気配・・・。
でも長袖は無理だね~って天気で。
明日の朝も楽しみだ~
ホッとする♪
鵜飼ねほんとに幻想的な時間を堪能できました。
連れが昔なじみって言うのもなんだかシミジミとして・・感動しました♪
旅行って行く人はひっきりなしに行くけど、小さい子や動物がいるとなかなか出にくいですよね。。
プチ同窓会旅行いいですね~♪
学生時代の友達と過ごすした日々のことが
懐かしく当時に帰れた気がしません?!(^^;
私も旅行したいなぁーーー!
きっと、、、後10年先かも(;;)
mikaさんのプレゼントあの応募の中から当たるなんてスゴイ!
あらっ、シーちゃんもまだ食べてんのね(^^)
頑張ろうね・・・いつまで?!
その代り、人の話なんて聞いてないよ、みんなわれ先に機関銃のように自分の事しゃべって話があっちこっちへ飛びまくり~(^▽^;)
mikaさんプレゼント、まさかまさか~!でしたよ。
最後に全員にプレゼントってすごいよね!
シー、食べる振りして、上に乗せた缶詰だけ食べてるからなかなか治らないんだと思う。。涙
郡上八幡、写真を見るだけでも、ゆったりとした時間が流れてるんだなぁ…って感じられますね。^^
シーちゃんもおりこうにしてたからプレゼントが…ってアレ?
うちのあんこは「pHコントロール2」食べてます!シーちゃんも同じ病気だったの?!ちょっとビックリしてしまいました^^;
シーちゃん、ちゃんとのんさんの言うこと聞いて食べなきゃダメだよ~。
あんこ兄さんもすっきりしませんか・・
シーは『キラキラ結晶』が無くならなくて(-_-;)
最近検査をサボッてるんですが、かなりひつこいんです~
本人は毎日ドタドタ走る、飛ぶ、で暴れまわって元気なんだけど。。
いつの間にかこんな事になっちまっています~トホホ
まさしく外国、北欧みたいだった。。(北欧、行った事ないけどね~笑)
スケールが大きいわ!
鵜飼なんて なかなか見られませんものね。よかったですね。
その時代にすぐ戻れるのも同窓会の魅力ですね。
うらやましいです。
時間がゆっくり流れている土地のようで 命の洗濯ができそう。
いつか 行ってみたいところです。
そ、ほんとにしばし命の洗濯、でした♪
関西から近いのでぜひいつか行ってみてくださいな。
私もまた行こう!♪
私が学生の頃はもちろんパソコンなど想像もしなかったので、本当にアナログな付き合いを重ねて来たんです。
今は、更にウェブを通じて新しいお友達とも出会える時代・・
どちらにしても『友人』って有難いな!って再認識しています。
しかも同窓会メンバーなんて!なんて楽しそう♪♪
私もpartyに学友が何人か来てくれて、そのテーブルだけ同級生軍団だったので、色々盛り上がってましたな・・・
そうですね~Blog1周年・・・私も近づいてますワ(^^;)気がつけば・・・
これからもよろしくデス~
学生時代の友達は気兼ねなくお喋りできるからいいね♪
クロみうさんのブログも一周年間近ですか~
まだまだいっぱい新しいネタがいっくらでも増えて行く事でしょう!♪
楽しみにしていま~す
旅行から帰ってしばらくは、気持ちも落ち着いてゆったりしていましたが
今はまたアクセク、ドタバタの生活に戻ってしまって・・(^▽^;)
たまにはこんな癒される時間が必要ですね!
シーの目、私は慣れてるけどね、猫嫌いな人が
『ギャ!睨まれてる~~!』って云ったのよ~笑
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |